居抜き物件の簡単な選び方を解説します

居抜き物件を選ぶ時の基本としては、同じ業態の物件を選ぶということが基本となります。
なぜ、居抜き物件を選ぶのかというと残された設備を流用してコストを抑えたり開店までの時間を短縮する目的で選ぶわけですから、業態の違う物件を選んでも居抜き物件のメリットがなく逆に余計なお金がかかってしまうことになります。
そのため、基本としては業態を揃えるということが重要となるので物件を選ぶときには、前のテナントがこれから開業をしようとしている店と業態があっているかどうかを確認して探してみると良いでしょう。
ただし、同じ業態の店の場合になぜ前の店が撤退をしてしまったのかということをはっきりさせておかなければ、どこかに致命的な問題があって上手く行かないという可能性もあるので注意をしなければなりません。

業態を合わせることで費用を削減できる

居抜き物件はすでにある設備を流用するのを前提として借りるわけですから、流用をすることができないのであれば意味がありません。
これから本屋を開店しようとしているのに元々が居酒屋だった物件を選ぶというのは、不要な設備やレイアウトを大きく変えなければならないことにつながってしまい、スケルトン物件よりも余計にお金がかかってしまうということにもつながりかねません。
そのため、居抜き物件を選ぶときには業態を揃えるということが大事なことになり、居酒屋だった場所では居酒屋を開店させようとすることで費用を節約することができますから、業態を意識してどれだけそこにある設備をこれから開店しようとしている店で使うことができるのかを考えると、居抜き物件を選びやすくなります。

撤退の理由を明確にして物件を選ぶ

業態を合わせることによって居抜き物件のメリットを最大限に受けることができるのですが、注意をしておかなければデメリットも受けてしまうことになります。
例えば、前の店が居酒屋だった店に居酒屋を出店する場合、なぜ前の店が出て行ってしまったかをはっきりさせておかないと前の店が撤退した理由と同じ理由で撤退を余儀なくされてしまうおそれがあるということです。
店主の都合によって売上が悪くなかったのに撤退をしたという場合には居酒屋をするには目玉だといえますが、逆に場所的に居酒屋が受け入れられない場所だったというケースではいくら業態が同じでも居酒屋を開業するのはリスクがあるということになります。
そのため、そのような場所は避けるかあるいは似た業態で別の店を開くという方法があり、似た業態で別の店を開いた場合勝算がありそうな物件を選んでみるというのが良いでしょう。